RAKUCHUKANSEI ARTEXHIBITION

RAKUCHU KANSEI ART EXHIBITION KYOTO 2025

洛宙アート展2025 久遠~KUON~プロジェクト

大阪・関西万博 「日本国際芸術祭」

会場

関西・大阪万博 メッセ会場

会期:2025年7月2日~7月6日

出展作家

森野泰明 陶芸
Taimei MORINO

井上絵美子 漆芸
Emiko INOUE

上田 普 書
Hiroshi UETA

榎 俊幸 日本画
Toshiyuki ENOKI

富田文隆 木工造形
Fumitaka TOMITA

塙冨士雄 デザイン
Fujio HANAWA

中川周士 木工芸
Shuji NAKAGAWA

久谷政樹 グラフィックデザイン
Masaki HISATANI

 
 

「感性・伝統・未来」展

会場

京都「八竹庵」

会期:2025年7月14日~7月16日
7月14日13時30分〜18時、7月15日.16日10時〜19時
入場料1000円(お茶お菓子付)

京都市中央区三条町340   ▶︎Google Map

大正時代の贅を尽くした和洋折衷町家建築  「八竹庵」

八竹庵外観

京都市指定有形文化財および京都府医学史研究会跡に指定される、歴史的に貴重な町家建築です。
大正15年、室町随一の豪商「四代目 井上利助」が贅の限りを尽くし完成したこの京町家は、当時最先端の技工と流行を取り入れつつも、和と洋が折り重なるような設計に、建築史における時代の断片が垣間見えます。当時の姿をありのままに残す、素晴らしい歴史的町家建築とアートのコラボレーションを是非お楽しみください。

建築様式:「フランクロイドライト様式」を洋間に採用した、伝統的な京都の「大塀造」
洋館部分を関西近代建築の父「武田吾一」、茶室や和室部分を数寄屋建築の名工「上坂浅次郎」が設計。

▶︎京都「八竹庵」

出展作家

森野泰明 陶芸
Taimei MORINO

草間喆雄 ファイバーアート
Testuo KUSAMA

久谷政樹 グラフィックデザイン
Masaki HISATANI

藤野さち子 陶芸
Sachiko FUJINO

小林英夫 陶芸
Hideo KOBAYASHI

富田文隆 木工造形
Fumitaka TOMITA

村田好謙 漆芸
Koken MURATA

塙冨士雄 デザイン
Fujio HANAWA

榎 俊幸 日本画
Toshiyuki ENOKI

中川周士 木工芸
Shuji NAKAGAWA

井上絵美子 漆芸
Emiko INOUE

上田 普 書
Hiroshi UETA

同時開催イベント

洛宙NEXT-洛宙若手作家プロジェクト

隗楠 [ウェイ・ナン] 漆芸
Wei NAN

吉村優理 漆芸 Yuri YOSHIMURA

▶︎more information

<関連イベント>

アートツアー 各日14:00~ *事前予約要
アーティストトーク 7月14日15:00~
●追加企画 宵山アートナイトパーティー (有料)*人数限定
7月16日17:00~19:00 
お問合せ先:kansei@ts-esty.com

 
 

next-2020-01
next-2024-02
next-2024-03
next-2022-01
next-2024-05
next-2024-09
next-2023-01
next-2023-03
next-2023-04
next-2023-05
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow

洛宙KANSEIアート展2025 告知

洛宙KANSEIアート展京都2024 展示風景

洛宙KANSEIアート展京都2024 内覧会

洛宙KANSEIアート展京都2024 作家インタビュー

クローズアップ アーティスト
陶芸家 森野泰明/taimei MORINO

クローズアップ アーティスト
曲木造形作家 亘 章吾/shogo WATARI

洛宙KANSEIアート展京都2024 イメージ映像

News